音楽紀行(ライブレポ、アルバム感想・レビュー)

ライブに行ったレポートやアルバムの感想・レビュー。好きな音楽を見つけるツールにも

決別と始まり

'BBHF'@恵比寿LIQUIDROOM

 Bird Bear Hare and Fishによる結成後初ライブを見てきました。正真正銘の歴史的瞬間だったと明言できます。

 

Topic 1 「おもちゃの車」を降りて行く先

 今年に入り、「Bird Bear Hare and Fish」としてバンド結成の報せが届く。奇しくも当バンドのフロントマンである尾崎雄貴によるソロプロジェクト「warbear」のツアー「鳥と熊と野兎と魚」が行われる最中での発表だった。

 メンバーは尾崎雄貴(Vo. Gt.),佐孝仁司(Ba.),尾崎和樹(Dr.),DAIKI(Gt.)の4人。活動終了したGalileo Galileiのメンバー(DAIKIはライブでのサポートメンバーだった)による「新バンド」であった。

Topic 2 行き先占う先行シングル

 初ライブの直前には、BBHFとしての初シングルも発売した。「ページ」はこのバンドがどんな趣向の音楽をやっていくのか部分的にだか提示する曲であったし、「次の火」は明らかにこれからのことを歌っているであろう示唆的な歌詞だった。

Point 1 「君の好きな曲はやらない」

 BBHFの旗揚げを飾る一曲目は新曲であり、「君の好きな曲はやらない」らしきことを歌っており、明確にGalileo Galileiとしてやった活動や音楽は一切振り切ってやっていくという意思表示に他ならない。「Galileo Galileiの曲どれやるかな?」なんて考えながら訪れていただろう会場の全ての人に対して、高らかに示して見せたのだ。

 

 warbearとしてのソロツアーではGalileo Galileiでの曲を交えていたのに対し、彼らは初ライブにおいて、全曲彼らの新曲のみを披露した。(カバー曲1曲含む)

 

Point 2 明らかに見える洋楽の影響

 Galileo Galileiであった頃から洋楽の影響や憧れは強かったが、BBHFとしてやる音楽にはより強い影響を感じさせられた。

 2曲目に披露された曲は、ギターのフレーズがミニマルかつドラマティックで思わずThe xxを連想した(開演前BGMでも流れていた)。

 続いて披露したのはNew Orderの「Bizarre Love Triangle」のカバー。エレクトロな要素もあるこの楽曲も素敵なアレンジで彼らなりの演奏。

 ゆったりめの4曲目はノれる不思議な楽曲。5曲目は、彼らが以前より関心を持っていたバンドであるThe 1975の影響を色濃く反映した、甘いシンセサイザーの音色が印象的でした。

 

Point 3 末恐ろしいアルバムに

 ライブを振り返ってみると、やはり先行で出した2曲は、BBHFのこれからを端的に知るには良い曲だったのだろうと推測できる。

 「ページ」のあとに披露された楽曲は、クラップ音も織り混ぜた緩やかな曲で、アルバムで輝きそうな1曲。そのほか幅広い楽曲が全編にわたり並べられた。

 

 今回披露された曲はカバーを除いて12~13曲ほどだったが、これらの曲がよりブラッシュアップされてアルバムとなるなんて、とんでもない。

 Galileo Galileiとしてのラストアルバムである「Sea and The Darkness」やソロで発表した「warbear」でやってきた音楽を更に深めつつ、このバンドでしかやれないロックサウンドに昇華された楽曲は本当に素晴らしく、初めて聴く会場の観客皆を魅了した。

 

 アンコールで披露した「Work」は、父親となった尾崎雄貴自身の新たな心境も垣間見える傑作で、これまたアルバムとして音源で聴くのが待ち遠しい。

 

 演奏自体にも円熟を感じた彼ら。もはや元Galileo Galileiという文脈は不要だろう。

 いずれ出る大傑作と、これからの躍進を予感する、そんな素晴らしい初ライフでした。ここから始まる。

 

(Setlist)※間違え等あるかもしれません

  1. ウクライナ
  2. ダッシュボード
  3. Bizarre Love Triangle(Cover:New Order)
  4. レプリカント
  5. Hearts
  6. 夏の光
  7. ページ
  8. Wake Up
  9. Differents
  10. 骨の音
  11. 次の火
  12. Work

ページ/次の火