音楽紀行(ライブレポ、アルバム感想・レビュー)

ライブに行ったレポートやアルバムの感想・レビュー。好きな音楽を見つけるツールにも

世界一分かるThe 1975「Love It If We Made It」歌詞和訳&解釈

youtu.be

 The 1975「Love It If You Made It」は、様々な社会情勢を取り上げつつ強いメッセージを歌い上げた素敵な楽曲です。今回は歌詞の和訳とともに解釈や註釈を加えようと試みました。和訳だけ読みたい方も多いと思うので、和訳部分のがある部分について解釈は下段にまとめました。よろしければそちらもご一読していただけると幸いです。

 

The 1975 「Love It If We Made It」

We're fucking in a car, shooting heroin
Saying controversial things just for the hell of it
Selling melanin and then suffocate the black men
Start with misdemeanours and we'll make a business out of them

カーセックスをやる、ヘロインを打って

単なる面白半分で物議を醸すようなことを言う

黒人をビジネスに利用しながら、裏では黒人男性が息の詰まるような生活を過ごしている

軽犯罪から始めて、彼ら抜きでビジネスをやろうよ(※1)


And we can find out the information
Access all the applications that are hardening positions based on miscommunication
Oh Fuck your feelings
Truth is only hearsay
We're just left to decay
Modernity has failed us

そして僕らは世界中の情報を知ることができる

あらゆるアプリにアクセスしなよ、困ったことにそれらは誤解にまみれて凝り固まってしまっているけどね

ああ、あなたの気持ちなんて知ったこっちゃねえ!(※2)

「真実」と言われてることなんて噂でしかない

僕らはただ腐ったまま取り残されて

現代が僕らを見捨てたのさ


But I'd love it if we made it
Yes, I'd love it if we made it
でも、だからこそ何かを成し遂げることは素晴らしいのさ

そうさ、何かを成し遂げることは素晴らしい


And poison me daddy
I've got the Jones right through my bones
Write it on a piece of stone
A beach of drowning three-year-olds
Rest in peace Lil Peep
The poetry is in the streets
Jesus save us
Modernity has failed us

どこかの立派な誰かさん僕に毒を盛ってくれ(※3)

僕は骨の髄までヘロインに浸っている(※4)

そのことを墓標に刻んでおくれ

3歳児が溺れているビーチ(※5)

Lil Peepよ安らかに眠れ(※6)

あなたの詩が町中に

神よ我らを救いたまえ!

現代は僕らを見捨てたのだから

But I'd love it if we made it
Yes, I'd love it if we made it
Tell me something I didn't know

でも、だからこそ何かを成し遂げることは素晴らしいのさ

そうさ、何かを成し遂げることは素晴らしい

僕の知らないことを何か教えておくれ


Consultation Degradation
Fossil fuelling Masturbation
Immigration Liberal kitsch
Kneeling on a pitch
議会 腐敗

化石燃料 マスターベーション(※7)

移住 自由主義の低俗な産物

ピッチに跪いている(※8)


"I moved on her like a bitch"
Excited to be indicted
Unrequited house with seven pools
"Thank you Kanye, very cool"
The war has been incited and guess what you're all invited
And you're famous
Modernity has failed us

「ビッチみたいな女が俺を誘惑したんだ!」(※9) 

起訴されるのが楽しみだ(※10)

7つもプールがあって、それでいて報われない家(※11)

「ありがとうカニエ、すごくイケてる!」(※12)

戦争は今もなお勃発しているし、あなただって争いに巻き込まれるのさ

そして皆死んでしまって初めて有名になるのさ(※13)

現代が僕らを見捨てたのさ


And I'd love it if we made it
Tell me something I didn't know
And I'd love it if we made it

だからこそ、何かを成し遂げるのは素晴らしいのさ

僕の知らないことを何か教えておくれ

だからこそ、何かを成し遂げるのは素晴らしいのさ

 

解釈・註釈

(※1)

 「Selling melanin」は直訳すると「メラニン色素を売る」となるのですが、メラニン色素はその比率によって人間の皮膚や髪の色に影響を与えることから、黒人を示していると考えられます。つまりここでは、黒人は生活の中で今でも困難が多い一方で、黒人がビジネスに利用され搾取されているという矛盾を指摘しています。

 黒人のビジネス利用として今問題になっていることは2つ。まずは黒人文化の搾取です。音楽好きの多くの方々は分かる通り、古くから黒人音楽(ブラックミュージック)は多くの人々を魅了し影響を与えてきました。現在では人種を問わずブラックミュージック的要素を多分に含んだ楽曲が人気を得ていますが、一方で非黒人によるブラックミュージックなど黒人文化をビジネスに取り入れることへの批判も大きいです。いわゆる「文化の盗用」です。(黒人文化の例ではありませんが、先日にはアリアナグランデに対する「文化の盗用」批判がヒートアップしたことが記憶に新しいですね。アリアナが「日本語の勉強をやめる」とまで発言したのは、「七輪」と書いたタトゥに対する日本人のセンスの無いツッコミが原因ではなく、その実はアメリカ国内での「日本文化の盗用だ」というバッシングが原因だったと思われます。詳しくは下記事)

アリアナ・グランデのタトゥ「七輪」は文化の盗用か? - wezzy|ウェジー

 

 もうひとつは、黒人受刑者の労働利用です。アメリカにおいて現在でも黒人の逮捕率は高く、

(参照) 白人と黒人の逮捕歴の比率を調査した結果・・・ | とざなぼ

またアメリカでは現在約240万人もの受刑者がいると言われます。(日本は約6万人)受刑者の多くを黒人が占める中、問題視されてるのは受刑者の労働搾取です。あらゆる分野の企業が受刑者を平均時給25セント(=約28円)という劣悪な環境で断る自由もなく働かされており、中国人労働者を利用するよりも安価だとして企業の依存が深まっています。

(参照)

アメリカの刑務所の実態に迫る - 安価な労働力としての受刑者 - NAVER まとめ

こうした背景から、軽犯罪を犯して黒人ではない私たちが刑務所に入ることで「彼ら抜きで」ビジネスを始める、という歌詞につながっていきます。

 

 

(※2)

2016年にアメリカ大統領選におけるドナルドトランプ陣営のキャンペーンTシャツから引用。

 

(※3)

 「Daddy」と言われるとお父さんをイメージしますが、ここでは頼りがいのある男性、もしくは有名人をファンが呼ぶネットスラングとして用いられているように思われます。またここの一節から、直近にあった毒殺未遂事件を連想した方々もイギリス現地では多かったようです。

(参照)

 【元ロシア・スパイ】毒殺未遂事件の容疑者を公表 英政府 - BBCニュース

 

(※4)

 「jones」はヘロインを指すネットスラングなのですが、直前に毒を盛ってくれという歌詞がある点を見るに、もしも1978年に「ジョーンズ」タウンで起こった集団服毒自殺事件と韻を踏んでいるのだとするととんでもないリリックです。

(※5)

 2015年に撮影され話題になった1枚の写真。トルコのリゾート地ボドルムのビーチに横たわる3歳のシリア人少年。彼はシリアから紛争を逃れヨーロッパへと向かう難民の一人でしたが、命がけの渡航の末に命を落としました。この事件をきっかけに難民問題は世界中でより深刻に取り上げられるようになりました。

 一方でヨーロッパ各国は異国から流れ込む多くの難民への対処に多くの問題を抱えるのも事実であり、アメリカ大統領ドナルドトランプはメキシコとの国境に不法入国を防ぐ「壁」を設置することを主張しています。

(参照)

シリア3歳児の溺死写真が波紋、世界中が難民問題から目をそむけられなくなった(閲覧注意) | ハフポスト

【AFP記者コラム】難民たちの夢と悪夢の始点、トルコ・ボドルム 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

 

(※6)

youtu.be

 Lil Peepはエモラップ、Lo-Fiラップと呼ばれる音楽スタイルで人気を博したアーティストであり、2017年に弱冠20歳にしてデビューアルバム「Come Over When You're Sober」をリリースするとヒップホップを牽引する存在として注目されました。

www.nme.com

しかしアルバムのリリース後におこなったライブツアーの最中、誕生日を迎えてすぐ21歳の若さでオーバードーズ(薬物過剰摂取)によりこの世を去りました。

(参照)

Lil Peep、薬物過剰摂取による死亡が報じられる - letter music

 The 1975のMatty Healyは新曲「I Like America& America Likes Me」はLo-Fiラップに多大な影響を受けて作った曲だと述べており、後に続く「The poetry is in the street」という歌詞は、Lil Peepへのリスペクトと愛が詰まった素敵な一節です。

 

(※7)

 化石燃料は度々地球環境に悪影響を及ぼすとして槍玉に挙がりますが、燃料を用いて発電された電力をもとに今の私たちの生活は成り立っています。一方で、マスターベーションという言葉は、今この単語を目にしたあなた自身が感じたように低俗な響きであり、ネット上のポルノ画像などを検索して行われることに対し眉を潜めることも多いと思われますが、誰もが似たような形で快楽を得ていることも事実でしょう。

 つまりここでは、どちらもたしかに罪深いものであり批判されがちだが、翻って考えてみると自身もその恩恵を受けている1人なのだから、批判する資格など無いのではないか。そんな自省的な考えが見えます。

 

(※8)

 NFL(プロアメリカンフットボールリーグ)のサンフランシスコ49ersの選手であったColin Kaepernickは、2016年8月26日にオコナワレタ試合前に国歌演奏中ベンチに座ったまま立ち上がらず物議を醸しました。当時ルイジアナ州などで白人警察官が黒人を射殺する事件をはじめ、黒人や有色人種への人種差別的事件が多発していたアメリカ国内の状況への抗議を意を込めた彼の行動は、その後多くのNFL選手の間で広がり、スポーツ界以外からも賛同を得ました。その一方でスポーツ競技やアメリカ国家に対し失礼だという批判もあり、トランプ大統領も自ら口汚く批判しました。

(参照)

国歌演奏で起立拒否したNFL選手が物議 「虐げられる人々のため」彼が訴えたかったことは... | ハフポスト

黒人への暴力に抗議の米NFL選手たち トランプ氏に反発 - BBCニュース

 

(※9)

 2016年当時大統領選の真っ最中に、共和党候補であったドナルドトランプが2005年にテレビ番組「Access」の司会者であったビリーブッシュとの間で、女性蔑視と取れる卑猥な発言を繰り返す会話の内容が流出し問題になりました。

(参照)

Transcript: Donald Trump’s Taped Comments About Women - The New York Times

「俺は金持ちで有名だから女の◯◯を簡単にさわれる」トランプ氏、過去の発言を釈明(UPDATE) | ハフポスト

 ここからの歌詞は一貫してアメリカのトランプ大統領が題材となっていますが、彼が実際に発言した内容を取り上げ「Bitch」と先ほど取り上げた部分の「Pitch」で韻を踏むのは、先述の通り一連の抗議活動とトランプ自身のそれに対する反発を念頭に置くと、素晴らしい歌詞の運びだと思います。社会問題を取り上げメッセージを込めつつ、こうやって韻を踏んで音楽として昇華させるのはとんでもないです。

 

(※10)

 トランプ大統領の側近や選挙関係者が次々に起訴されていることを指した歌詞だと思われます。

(参照)

CNN.co.jp : トランプ氏の長年の側近起訴、流出メールで陣営関係者と連携の疑い

トランプ大統領のストーン元顧問を起訴、偽証や証人買収などで - Bloomberg

 一方ここで私が連想したのは、トランプ大統領の元支持者でもあるKanye Westが2016年に「Famous」のMVを発表し物議を醸した一件です。なかなかに刺激的な内容の映像で多方面から問題視されましたが、当の本人は「Can somebody sue me already #I’llwait」(誰が俺のこと訴えられる?待ってるよ)とツイートしたことで更に炎上しました。(ツイートは削除済み)

www.yahoo.com

この後に続く歌詞「"Thank you Kanye, very cool"」や「you're famous」の部分に意図的につなげているのだとすれば、ほんとにおそろしいリリックです。

(※11)

 トランプ大統領がニューヨークに所有するSeven Springs Mansionを揶揄する歌詞ですね。とても豪華な建物です。

www.youtube.com

(※12)

  トランプ大統領のツイートから引用。

 

(※13)

 ここの解釈は迷いました。戦争が起き誰しもが巻き込まれ、そして死んでいく中で有名になるのは誰でしょうか。1つは戦死者としてその名前が読み上げられること=有名になるという意味でしょうか。もう1つはそうした多大な犠牲の上に、大統領自身の名前が悪名高き存在として後世に残っていくという意味でしょうか。示唆に富みます。

 

 

 この曲は、これまで社会問題を取り上げた政治色の強い音楽を敬遠し、また曲の歌詞をあまり気にせずに聴いてきた自分を変えたとんでもない1曲でした。これだけ深刻な問題を多く取り上げながら、「何かを成し遂げるのは素晴らしいことさ」と締めるところも、希望に満ちていて素晴らしい。

 この記事が多くの方に読まれ、「Love It If We Made It」という曲をより多くの人が愛するきっかけになれば幸いです。そして、そんな彼らが今年のサマーソニック2019で日本にやってくる。多くの人々があの大きな会場でこの楽曲が演奏されるのを目の当たりにし、口ずさむ様子を夢見て。

 

 

関連記事

yamapip.hatenablog.com

 

 

ネット上の人間関係についての簡単な調査 [Explicit]

ネット上の人間関係についての簡単な調査 [Explicit]